Skip to content

Hugoで作ったブログをCloudflare Pagesに公開する

新規アカウントを作成する

アカウントを持っていない場合はサインアップページからアカウントを作成します。 すでにアカウントがある場合はログインページからログインします。

新規アカウントを作成すると、確認メールにリンクがあるのでクリックしましょう。 sign-up

ログインできたらPagesに移動し、Gitに接続の青いボタンを押します。 pages-top

GitHubに接続のボタンを押します。 connect-github

install & Authorizeのボタンを押しましょう。 auth-github

インストールしたアプリを確認するには?

インストールしたアプリはGitHubのリポジトリから Settings > GitHub appsで確認できます。 installed-github-apps

ビルドとデプロイのセットアップ

以下の画像に書いてある、プロジェクトはxxx.pages.devにデプロイされますxxx.pages.devはメモしておきましょう。 build-and-setup-1

ビルドの設定

ビルドの設定は以下の通りです。

名前
フレームワークプリセットHugo
ビルドコマンドnpm i && hugo --gc --minify --enableGitInfo -b https://hugo-blog-1nt-pages.dev
ビルド出力ディレクトリpublic
環境変数
HUGO_VERSION0.110.0
NODE_VERSION16

build-and-setup-2

info: 手元のPCでもhugo --gc --minify --enableGitInfoを実行するとpublicディレクトリが生成されます

入力したら保存してデプロイするを押します。

参考: Deploy on Cloudflare Pages - HBS Docs

独自ドメインを設定する

Google Domainsでドメインを購入しているので、今回はそれを使用します。 pages-hugo-blog-top

Cloudflare DNSを使用するので、DNS 移行開始を押してください。 setup-method

add-custom-domain

input-my-site

freeを選択します。 select-free-plan

DNSレコードを確認する

DNSレコードを確認するのページではとくに何もせず、画面一番したの続行ボタンを押します。 confirm-dns-record

ネームサーバを変更する

ここでCloudflareのネームサーバを確認し、完了しました。ネームサーバをチェックしてくださいのボタンを押します。

info: あとからでもCloudflareのネームサーバを確認できます change-name-server

クイックスタートガイド

ほぼすべてデフォルトの設定で設定を完了します。 quick-start-guide

参考: Custom domains - Cloudflare Docs

Google Domainsにネームサーバを登録する

自分が管理しているドメイン(Google Domains)に移動し、先ほど確認したCloudflareのネームサーバをコピペ & 保存します。

set-custom-name-server

これらの設定に切り替えるボタンを押したあとこちらのDNS設定はアクティブですの文言が出ます。 activate-dns

参考: ドメイン ネームサーバーの管理 - Google Domainsヘルプ

Cloudflareの画面に戻る

Google DomainsからCloudflareの画面に戻ります。
概要で利用可能になったことを確認します。 good-news

Pagesのページに行き、自分のブログにあるカスタムドメインをクリックすると登録したドメインが選択できるようになります。

あとは設定が反映されるまで数分待ちます。
すべての設定が完了したら自分の登録したドメインに行くと、設定が反映されているはずです。 setup-domain

完了しました。これでmainブランチに変更をpushすると自動で設定が反映されるはずです。

参考